ヤポネシアゲノム「ゲノム配列を核としたヤポネシア人の起源と成立の解明」文部科学省科学研究費補助金 新学術研究(複合領域) 2018~2022年度 Deciphering Origin and Establishment of Yaponesians mainly based on Genome Sequences
活動報告
2018年11月11日 青山学院大学総研ビルにて、第3回総括班会議、第1回全体会議が開催されました。
2018年9月14日 北海道大学情報科学研究科にて、「歴史はやわかりセミナー」第1回を開催しました。領域代表の斎藤成也が講師となり、『日本列島人の歴史』(2015、岩波ジュニア新書)などをもとに三〇余名の方にヤポネシア人の歴史について講演しました。
2018年9月10日 新学術領域ヤポネシアゲノムの公募研究説明会が情報・システム研究機構会議室にて開催されました。
2018年9月10日 新学術領域ヤポネシアゲノムがたちあがったことをアナウンスする記者会見が情報・システム研究機構会議室にて開催されました。
2018年9月8日 現代人ゲノムA01班の班会議が長崎大学医学部にて開催されました。
2018年8月9日 言語学B02班の班会議が立川の国立国語研究所にて開催されました。
2018年8月7日 動植物ゲノムA03班の班会議が札幌の北海道大学にて開催されました。
2018年8月6日〜8日 立川の国立国語研究所にて国際シンポジウム"Approaches to Endangered Languages in Japan and Northeast Asia: Description, Documentation and Revitalization" が開催されました。
2018年8月1日 古代人ゲノムA02班の班会議がつくばの国立科学博物館にて開催されました。
2018年7月31日 ゲノム大量解析B03班の班会議が北海道大学東京オフィスにて開催されました。
2018年7月17日 考古学B01班の班会議が熊本大学文学部にて開催されました。
2018年7月10日 ヤポネシアゲノム新学術領域研究の第2回総括班会議を、情報・システム研究機構の会議室で開催しました。
2018年7月5日 ヤポネシアゲノム新学術領域研究の第1回総括班会議を、北海道大学東京オフィスの会議室で開催しました。
2018年02月26日 東京都千代田区学術総合センターの一橋講堂 で開催予定の情報・システム研究機構合同シンポジウム「人文知による情報と知の体系化~異分野融合で何をつくるか~」 において、本新学術領域代表者斎藤成也と計画研究B02班研究分担者木部暢子が講演しました。
2018年01月31日 申請中の新学術領域「ゲノム配列を核としたヤポネシア人の起源と成立の解明」の計画研究代表者6名が東京で会合をもち、今後の計画を話しあいました。
2018年01月11日 国立遺伝学研究所(情報・システム通信機構)の斎藤成也、国立民俗博物館(人間文化研究機構)の藤尾慎一郎、国立国語研究所(人間文化研究機構)の木部暢子、人間文化研究機構理事の佐藤洋一郎が、人間文化研究機構本部で会合をもち、今後の機構間連携文理融合研究について話しあいました。
2017年11月05日 領域代表者の斎藤成也著『核DNA解析でたどる日本人の源流』 が河出書房新社から刊行されました。
2017年11月03日東京大学 本郷キャンパスで開催された第71回日本人類学会 のシンポジウム「日本列島人の成立」 において、本新学術領域研究計画研究代表者3名(B01藤尾、A02篠田、A01斎藤)が講演しました。
2017年11月01日 文部科学省科学研究費補助金・新学術領域に「ゲノム配列を核としたヤポネシア人の起源と成立の解明」(研究代表者:斎藤成也)を申請しました。
2017年8月 国立遺伝学研究所の共同研究会「日本列島人(ヤポネシア人)のゲノム歴史学」 を開催し、本新学術領域研究の参加研究者11名が講演しました。